« 動詞化した“Photoshop” | トップページ | 障害+者 »

2006/04/23

Paper or plastic?

覚え書き。今朝のエントリでリンクしたブログの記事を読んでいたら,次のような記述が。

「Paper or Plastic? (紙袋にしますか? それともビニール袋?)」というのは、アメリカのスーパーで買い物をするとレジでほとんど必ず聞かれる質問。商品を詰める袋のことだ。

ああ,そうだったのか (^^;
9年ほどむかし LA に遊びに行ったとき, スーパーのレジでそう尋ねられたことがあったっけ。英語にヨワイ私は,出掛ける前に読んでいたガイドブックか何かに載っていた「支払いを現金(紙幣)でするかクレジットカードでするか?」という意味だと思い,"Paper" とか答えて現金で払った。それで「通じた」と思っていたのに会話としては噛み合っていなかったんだな……。結果的には(よく覚えてないけどたぶん)紙袋に詰めてもらって普通に買い物は終わったから,相手のレジ係のおばちゃんもその食い違いには気付いていなかったかも(支払い方法について "Paper or plastic?" と聞く場合もあるらしいが,普通は "Cash or charge?" と言うそうだ)。

さて,スーパーでの "Paper or plastic?" が袋のことを聞かれているのだと分かったとしても,どちらを選ぶのがエコロジーやリサイクルの観点から好ましいのかは,これまた難しい問題かもね。

|

« 動詞化した“Photoshop” | トップページ | 障害+者 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Paper or plastic?:

« 動詞化した“Photoshop” | トップページ | 障害+者 »